モキ製作所の話 HP改良の積み重ね:漬物のぬか床のように育てる話 今回は、会社のホームページ(HP)を改良する話をしたいと思います。今のモキ製作所のHPは、5~6年前に作成したものです。完成した当時から満足度は高いものでしたが、HPは決して「作って終わり」ではありません。新規の立ち上げよりもその後の更新の... 2025.01.27 PC・デジタル・DXモキ製作所の話業務改善・効率化・5S
モキ製作所の話 ガントチャートは以前のブログ後に進化 重要な社内資料に成長しました 以前にざっくりガントチャートはエクセルを使うと便利だというブログを書きました(当時の記事はこちら)。それから少し時間が経ち、ざっくりガントチャートのGoogleスプレッドシート化ができ、うまく定着できたのでブログに残したいと思います。もっと... 2024.10.17 PC・デジタル・DXモキ製作所の話業務改善・効率化・5S
業務改善・効率化・5S SFAの検討を真剣に考えた一ヶ月 最近、営業支援システム(SFA)について考えさせられる機会がありました。とりあえず、すぐの導入は見送ることにしたのですが、注目し続けるべきツールだなと改めて思いました。なぜ導入を保留にしたのか?大事なことをしっかり考える良いチャンスになった... 2024.04.15 PC・デジタル・DXスキルアップ・リスキリング業務改善・効率化・5S
製造現場レポート 時間記録プロジェクト 製造業の皆様、「工数管理」はどのようにされていますか?製造業の方にとっては「工数管理」や「生産管理」は頻出重要単語だと思います。その割に、その実態は意外とフワッとしているような気がします。実務でどこまで突き詰めるべきか迷いの多いテーマではな... 2024.04.04 PC・デジタル・DX業務改善・効率化・5S製造現場レポート
業務改善・効率化・5S ざっくりガントチャートを作りたいときはエクセルが使いやすいと思います 今回は自分用のメモを兼ねてPCの使い方ハックネタをブログに残してみました。突然ですが、打合せ中にサッとラフなガントチャートを作りたいときってありませんか?「この仕事は◯◯月末には終わらせて…」とか「これは▢▢さん担当で◯ヶ月くらいキープした... 2024.01.29 PC・デジタル・DX業務改善・効率化・5S
モキ製作所の話 社内のコミュニケーションツールを1つにすると想像以上に効率化ができた話 今回はモキ製作所の報連相の話をしたいと思います。具体的に言うとメールやチャットなどの社内連絡を「Lark」というDXツール(アプリ)にまとめた話です。同僚のHさんの提案がきっかけでしたが、使い始めてみると予想以上に気持ちよかったのでご紹介し... 2024.01.23 PC・デジタル・DXモキ製作所の話業務改善・効率化・5S