導入事例コンテンツはどんどん増やしたいが続けるのはなかなか大変

導入事例コンテンツとは

導入事例コンテンツとは製品のユーザーさんを取材して紹介するコンテンツです。

モキ製作所ではこの導入事例を頑張って集め続けています。集めた事例はホームページに掲載したり音声コンテンツにしたりします。YouTube動画にする場合もあります。

製品の導入を検討されている方を中心に喜んでいただけているコンテンツかと思います。

コンテンツ作りは誰が担当すべきか?

導入事例は人気のあるコンテンツですが、その制作はちょっと大変です。取材先の選定から始まり、取材の交渉、段取り、インタビュー、写真撮影、コンテンツ化(文章や音声、動画)など色々なタスクが含まれているからです。

モキ製作所の場合、コンテンツ作りは広報スタッフが進める場合と営業スタッフが進める場合の2パターンがあります。

広報スタッフが制作する場合、取材に慣れたメンバーが対応するのでコンテンツの質は確保しやすいのですが、普段は内勤のスタッフがその目的のためだけに出張することになりがちなのでコストが気になる点が悩ましいです。

逆に営業スタッフが対応する場合、商談出張の道中で取材ができるので効率は良いのですが、内容はかなり意識しないと質が下がりがちです。どうしてもインタビューも紹介記事も営業っぽくなってしまいやすいところが泣き所です(職業病です)。

「広報制作」と「営業制作」どちらも一長一短なので、うまく使い分けながら両方で担当すると継続しやすいと今は感じています。どちらか一方に任せきりになるとタスクが他責になってしまいうまく続かない気がします。

導入事例作りは営業の良い勉強になる

導入事例作りは営業スタッフからすると範疇外の仕事をやってる感覚になりがちです。でも実際はすごく営業のスキル獲得につながるタスクだと私は思います。

取材先の選定や準備はアポイント取得や案件に合わせた準備の練習ですし、取材はヒアリングの良い練習です。写真撮影や記事作りは相手の立場になって考える訓練になると思います。それに記事を作っているとボキャブラリーや言い回しも増やせます。取材対応は現地についてからの柔軟な対応が必須なので対応力も身につくと思います。

効率よく取材ができて勉強にもなる仕事なので、件数は「営業制作」で増やして、ここぞ!という時は広報が出動するイメージにすると質を保ちながら継続しやすいと思います。

そんなことを考えながら5月の最終週、営業スタッフSさんと北海道出張に行く機会がありました。商談ついでにユーザーさんもたくさん訪問してきました(北海道は導入事例の宝庫でした)。

多種多様なユーザーさんを訪問できるのは楽しい

北海道ではサウナ施設、グランピング施設、サウナ施工店、森の幼稚園と多彩なユーザーさんに会えました。話は聞いていても実際に訪問して見ることができるとやはり情報量が違います。

製品と出会ったきっかけやその方の背景を伺うのは単純に楽しいですし、導入した製品の感想や改善案もすごく勉強になります。

取材したコンテンツは完成次第モキ製作所のホームページに順次公開予定です。少しでも現地の様子がうまく伝わるよう制作を頑張りたいと思います。

コンテンツ作りは工数はかかりますが、色々な意味で貴重な財産になるので大切にコツコツと続けたいと思います。

取材したユーザーさんをちょっと紹介

YouTubeでも人気のコンナサウナ(5737)さん

大規模なアウトドアサウナ施設さんです

たくさんサウナ室があるなかで当社のストーブは温度の高い部屋用で活躍していました


列車貨物をリメイクしたサウナを企画されたスマートプロジェクトさん

サウナ好き仕事仲間のアイデアが集まって形になったそうです

ご自宅のサウナ室も素敵でした!


鶴居村のグランピング施設 TSURUI Sauna&Cabinsさん

まさに北海道スケールの大自然!

残念ながら名物の鶴には行き会えませんでしたがロケーションが最高でした!


森の幼稚園ぴっぱらさん

なんでも挑戦する園児たち 火の世話バッチリ、焚き付けも慣れたもの

森の幼稚園のコンセプトには考えさせられるものがあります

おまけ①

「営業派」が取材するときに大きなネックになりがちなのが写真です。撮影スキルとセンスが必要なのでプレッシャーが大きいのですが、当社の場合ここは思い切ってスマホの写真で割り切ること決めました。振り返ってみるとこれは大正解でした。

最近のスマホは性能がスゴイので助かっています。

おまけ②

北海道はなかなか訪問できないので欲張って案件を詰め込んだ結果、北海道の広大さを思い知らされました。

レンタカーで運転を交代しながら5日で約800kmの大遠征。

移動しながらweb会議もあったのでちょっと大変でした…

タイトルとURLをコピーしました